スマホで見よう、給与明細 4


皆さんこんにちは。

今朝自宅のエアコンが壊れてしまったB&M事業部の平嶋です。

寒さが厳しい日が続きますが、皆様体調にはお変わりなくお過ごしでしょうか。

さて今日は、給与明細についてお話させていただきたいと思います!

給与明細といえば給与についての情報を確認するものですが、皆さんはどのようにして明細を受け取っていますでしょうか?

私はというと、今でこそスマホで簡単に見れますが学生でアルバイトをしていたときは勤務先で給与明細を紙で貰うという形でした。

シフト表もそうでしたが、給与明細も出向いて受け取るのはかなり億劫でしたね。

そんな給与明細も今ではスマホやPCで簡単に見れます!

人事労務JANGA「SURUPAs」であれば、指定された日時になればどこでも簡単に!

行う作業はとてもシンプルです!

管理者が設定した日時にスマホやPCからWEB上のシステムにログインをして確認するだけです!

web上で閲覧することになりますが、必要な方は印刷することも可能です!

また、人事労務JANGA「SURUPAs」賞与や源泉についても給与明細と同じように、web上で見ることができます。

明細を電子化することで、紙の費用はもちろん作成や配布に関わる作業時間も削減することができますので、

これを機にぜひご検討ください!

《↓↓お申込はこちらから↓↓》

https://janga.co.jp/surupas/zoom/

少しでもシステムへご興味がある方はぜひ資料をダウンロードし、

機能内容をお確かめください!

《↓↓資料ダウンロード↓↓》

https://janga.co.jp/surupas/download/

システム概要はこちらから!

《↓↓システム概要↓↓》

https://janga.co.jp/surupas/

 

Pocket


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


4 thoughts on “スマホで見よう、給与明細

  • 中小企業の労務担当者

    ふ~ん、導入すれば明細配らなくても良くなるんですね。当社は本部で全員分の明細を印刷して各部門の責任者に配布して責任者から対象社員に手渡ししております。印刷、送付の手間もそうなんですが、給料明細なので、さすがにA4の紙に印刷してそのままと言う訳にもいきませんので、複写式の明細用紙で配布しているんですが、この複写式の用紙が高価なんですよね。更に複写式なだけに普通のプリンターでは印字出来ずに時代遅れのドットプリンターで印字してます。今連続帳票を出す機会も減ったので、処分したいが明細の印字があるので、大事に使っております。
    明細もオンライン配信出来れば用紙の購入代やプリンターも処分出来ますね。

  • うだつの上がらない飲食店店長

    わ~! 明細配らなくて良くなるんですね! これは有難い!
    わが社も本部から店舗スタッフの明細が届けられるのですが、想像以上に配るのが大変なんですよ!
    我々飲食店はシフト出勤が普通なのですが、支給日に全スタッフが出勤するとは限りません。
    支給日に休みのスタッフには当日渡せないのですよ。給料明細なので、さすがにバイトリーダー等
    他人に託すのは気が引けますので、私が渡す様にしているのですが、両方の出勤日が合致しないと
    渡す機会がありません。正直に告白すると私のディスクの引き出しには渡しそびれた給与明細が
    溜まってます。今見返したら去年の11月の明細が残っていた。言い訳ですが、12月の飲食店は
    超多忙で忘れてしまったのです。今週1月分を渡したら、12月、11月分貰っていないと指摘されました。
    オンライン配信になればお互いに嫌な思いをしないで済みますね。

  • 凍り付く如月

    源泉徴収票も配信出来るんですね! 我が社はパート、アルバイトの雇用が多いので、人の出入りが多いのです。良くあるのが、退職したパートさんが年末近くなると、退職時に渡した源泉徴収票を再発行して欲しいと
    連絡が良く入ります。渡したのにその時は重要な書類だとの認識が薄く、紛失してしまうんですね。
    再就職したり、年末調整の処理等で必要と言われ再発行を頼んで来るのよ!
    しかもこっちが忙しい時期と被る事が多くて大変なんですね。
    オンライン配信ならそんな時も便利なんですね!

  • 大食い

    意外と給与・賞与・源泉を紙で発行すると年間で見たときに印刷代や紙の購入費がかかっています!
    それだけでなく配布もお休みの方がいると渡し忘れがあってお金も時間も掛かります。
    これがお金も削減、時間も削減できたら私も従業員もWINWINですね!