MCS メッセージセンターシステム -Message Center System-
グループ内の特定の人々、またはサブグループの間の様々な形式なメッセージをリアルタイムで通知・管理・照会検索するサーバ側のアプリケーションです。
安全且つ快速なメッセージ交換で職場の距離を無くしましょう!
オフィス又は遠く離れる部門の間メッセージ、音声、ドキュメントを伝送する「シン・クライアント」で、サーバ側インストールするアプリケーションです。
インターネットでのデータ伝送のセキュリティを十分配慮をして開発し、インターネットのホストコンピューターの間(例えば、本部と支社の間)のデータ通信は PGPに基づいた独自のセキュリティモジュールを使い、安全性を一層高めました。
個人と個人かグループの中でメッセージを交換する、WEBマルチメディアベースのアプリケーションモジュールです。
遠隔距離でのアイデアを共有して、ディスカッションを行うのに最適なツールです。
こんな悩みをMCSで解決
- データが大きくなると、メールでは送受信できない
- 日本国内はもちろん、海外からでも、容量の大きい文書・写真・図面などの送受信をしたい
- メールを送信したのに、送信相手が気付いてくれない
- たくさんのメールを送受信して整理が困難
- データ長期保存できない
- 送信内容に対して、対応してくれているかどうか分からない
メッセージセンターシステムの特徴
- 操作簡単
WEB経由で、必要な人が・必要なものを、いつでも・何処からでも簡単にメッセージ・音声・ドキュメントなどの通知・管理・照会可能。 - 大容量
送受信容量も1MB制限なし。 - セキュリティ
データ通信は、PGPを用いた独自のモジュールで安全性を高めました。VPN、暗号化、パスワード管理。 - 低コスト
利用者の端末には特別なソフトは不要です。 - 短時間導入
注文してから、一週間以内に導入可能。 - 離れた拠点や他社とのコミュニケーションはプッシュメールで、速やかにメッセージを出せる
- 個人でも会社でも利用可能
- 動作環境
パソコン一台とインターネット環境があれば動作します。
導入コスト
- ソフトを購入する必要はありません。
- キャビネットの数は容量の範囲で無制限です。
法人使用のお客様
ユーザIDは5ユーザまで。
ディスク容量は200MBまで。
- 初期設定費用 18,000円
- 月額基本料金 5,000円
- 追加料金(月額)
ユーザIDは5ユーザ単位 : 3,000円
ディスク容量は100MB単位 : 1,000円
個人使用のお客様
ユーザIDは1ユーザ。ディスク容量は50MB。
- 初期設定費用 5,000円
- 月額基本料金 1,000円
- 追加料金(月額)
ユーザIDは1ユーザ単位 : 500円
ディスク容量は20MB単位 : 300円