皆さん、こんにちは!
5月よりジャンガ・テックの一員になりました野田です。
先日5月16日(金)に、私たちのオフィスが入居する幕張テクノガーデンで避難訓練と防災訓練があり
ました。私たちの棟は避難訓練の対象ではありませんでしたが、防災訓練の実技イベントには参加できるとのことでしたので、まだ実技イベントを体験したことのない私を含む社員3人で参加
してきました。
今回の防災訓練は、実際に体験できるイベントが盛りだくさんで、大変有意義な体験となりました!
参加したイベントは以下の通りです。
- AED取扱い・心肺蘇生法体験: AEDの使い方や心臓マッサージの方法を説明を受けながら体験しました。
- 屋内消火栓体験: 消火栓からホースを伸ばし、実際に放水する際のホースの扱い方を体験しました。
- 階段避難器具体験: 「階段避難車」を使い、負傷者を運ぶ体験をしました。
- 水消火器体験: 水消火器で、火に見立てたペットボトルを倒す体験をしました。
- 起震車体験: 過去に発生した地震や、今後起こりうる地震の揺れを起震車で体験しました。
- 煙道体験: 人体に悪影響のない煙が充満したテント内を横断しました。
特に煙道体験では、マスクをして口にハンカチを押し当てていましたが、煙の臭いがしました。もしこれが本当の煙だったら、大変なことになっていただろうと思いました。
今回の訓練で、災害時の対応について実践的に学ぶことができ、とても良い経験になりました。もしもの時に備え、日頃から意識を高めていきたいと思います。