ジャンガ・テックは、すべての人が豊かで暮らしやすい安心・安全な社会を実現するために、よき企業市民として社会に貢献していきます。
毎年、7ヵ所の地域、団体、施設、また災害のあるところに寄付しております。
技術・マーケティング本 |
第一工科大学様(2021.12) 一宮商業高校様(2021.12) |
不織布マスク |
斉信会様(2021.6) 千葉市保健所様(2021.6) 東京日食様 龍宮城様 千葉スズキ販売様 東雲堂様 |
被災地支援活動 | 大規模災害などにより被災地に深刻な被害が発生した際に、会社、従業員たちと一同、被災地支援に「被災地支援金」を寄付しています。詳細は下のほうにお願いします。 |
ボランティア活動の推進 |
ジャンガ・テックは、社員のボランティア活動を推奨しています。 毎年、ジャンガ・テック創立記念日には、他の社員の模範となる社会貢献活動を継続して実施している社員に対して、「社会貢献活動社長表彰」を授与しています。 |
献血への協力 | 献血への協力、幕張テクノガーデンで、日本赤十字社に協力して、団体、或いは個人も勤務時間でも、献血を行っております。 |
障碍者福祉施設支援 | 千葉県内障碍者福祉施設「斉信会」に「福祉支援金」を毎年寄付しております。 |
赤い羽根支援金 | 高齢者や子育てへの支援、在宅高齢者支援などの「共同支援金」を毎年12月に寄付しております。 |
国境なき医師団 | 世界中に命に直面している人々を救うための「国境なき医師団」に「医療支援金」を毎年寄付しています。感謝状を頂いております。 |
芸術・文化・スポーツ活動 |
|
海外災害支援 |
|
国連UNHCR協会支援金 | 故郷を追われ困難に直面している難民のの人々が、未来への希望をもって生きていくために、「国連UNHCR協会」毎年支援金を寄付しております。感謝状を頂いております。 |
![]() |
2007年(平成19年)7月16日10時13分23秒に新潟県中越沖地震が発生した、新潟県中越地方沖を震源とする地震で、地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.8もありました。 地震により被害させた方々及ぶ家族の方々にお見舞いを申し上げます。被害地の一日でも早く復興をお祈りいたします。 微力ながら、ジャンガ・テックは2007年7月20日、日本赤十字を通して義捐金を被災された方々へお届けしました。 |