2021年05月22日 |
・AIによる業務自動化・効率化がテレビに紹介された! |
2020年10月22日 |
・多言語対応の年末調整機能を開発成功! |
2020年08月12日 |
・非接触式人体測温+顔認証が可能な入退室管理システム、大手3企業導入 |
2019年07月08日 |
・日大・東海大のインターンシップ生7名受け入れ、大学教育に貢献します! |
2018年08月24日 |
・MMsシリーズSMS(人工知能搭載) x RPA自動化ツールプレスリリース |
2018年07月31日 |
・千葉県経営革新計画認定企業 千葉県経支指令第326号 |
2017年09月1日 |
・AI(人工知能)研究開発スタート、識別入場入社特許出願 |
2016年04月30日 |
・MMsシリーズSMSではマイナンバー管理サービス開始 |
2016年03月31日 |
・上場企業の業務基幹システムを研究開発成功、大手SIが失敗したプロジェクトを成功させた |
2016年03月18日 |
・IoTサービス「本部指示100%徹底(RCK-1)」プレスリリース |
2015年04月1日 |
・800社近くの全国組織IT団体のクラウドシステム構築成功 |
2014年02月20日 |
・200万会員超のCRM導入社、小売業全日本ドラッグ部門評価NO.1 |
2013年04月01日 |
・小売業現場分析マーケティングコンサルスタート |
2012年09月30日 |
・100万人以上規模に対してWEBマーケティング実現 |
2011年10月01日 |
・デコメール導入リリース |
2011年04月07日 |
・被災地の復興に向けて長期的な無償支援するプロジェクトをスタート |
2011年04月05日 |
・東日本海岸大震災の被害地に義捐金を振込み |
2010年12月14日 |
・業務拡大のため、株を3,000万円まで増資 |
2010年08月01日 |
・MMsシリーズSMSポータルサイト日中英バージョン構築 |
2010年04月01日 |
・ビッグデータをマーケティングに活かす、分析マーケティングスタート |
2009年04月01日 |
・小売業CRM顧客識別マーケティングシステム「J-COMs」リリース |
2009年03月26日 |
・小売業CRM「J-COMs」-顧客識別マーケティングシステムを100店舗導入実現 |
2009年2月 |
・JPRS-POS基幹システム新バージョンを1社導入リリース |
2009年1月 |
・小売業CRM「J-COMs」サービス開始、大型自社データーウエアハウス構築 |
2008年12月 |
・小売業CRM「J-COMs」を開発成功 |
2008年8月 |
・小売業CRM「J-COMs」3名開発スタート |
2008年5月 |
・中国・四川大地震救援金を中国大使館に手渡す(社員一同) |
2008年1月 |
・MMsシリーズSMS 08 リリース、アウトソーシング管理誕生 |
2007年9月 |
・MMsシリーズSMS 07エンタープライズ リリース、雇用契約、給与計算刷新 |
2007年4月 |
・事業拡大のため事業所本店を幕張テクノガーデン移転 |
2007年3月 |
・MMsシリーズSMS07プロフェッショナルリリース、個人ポータル20機能まで拡張できた |
2006年9月 |
・内モンゴル高原自然食品ゆうめん輸入 |
2006年8月 |
・自社製品POS端末システム1社納入リリース |
2006年3月 |
・MMsシリーズSMS06スタンダー人材派遣管理誕生、2社導入&リリース |
2005年12月 |
・FSP会員管理システムー携帯配信1社納入リリース、識別マーケティングのスタート |
2005年8月 |
・MMsシリーズSMSには営業本部誕生、自社が使用開始 |
2004年8月 |
- ・日本情報取引所に入会。千葉支部設立、幹事担当
- ・POS端末システム開発開始
|
2004年6月 |
・千葉県経営革新知事認定企業 |
2004年3月 |
・中国青島開発センター設立。MMsシリーズ(DCSとMCS)統括で誕生したSMS(スタッフマネジャーシステム)を人事本部誕生、ASPサービスも少しずつ拡大へ |
2003年11月 |
・社団法人 日本ソフトウエア産業協会に入会 |
2003年10月 |
・社団法人 日本パーソナルコンピュータ協会に入会 |
2003年5月 |
・自社データセンターPOSシステム88店舗24時間サポート無事切替成功 |
2003年4月 |
- ・WEBアプリケーションMMSシリーズ・MCS「メッセージシステム」開発完了
- ・110店舗POSシステムインストール、店舗インストール、DB構築、並行運行テスト開始
|
2003年2月 |
- ・大型POS基幹システム開発を2名で開発成功
- ・データーセンター構築
|
2002年12月 |
- ・POSシステムインターネット化の提案、110店舗を経営しているお客様と契約
- ・ジャンガコネクター開発成功、旧POSでも、インターネット実現可能
- ・WEBアプリケーションMMsシリーズ・多店舗用コミュニティツールDCS「ドキュメントシステム」サービス開始
|
2002年9月10日 |
- ・MMsシリーズDCS(JANGA人事前身)「ドキュメントシステム」開発成功、社員同士のコミュニケーションツールとして、業務効率化を実現。
- ・また、従来のPOSシステムを抜本的に改革するため、POSシステムインターネット化の取り込みで株式会社ジャンガ・テック設立
|