画面操作(本店側)
・会議開始
・メニューバーの「web会議」→「新規会議」か右上のアイコンの「新規会議」をクリックします。
・右上のアイコンから「新規会議」をクリックします。会議のタイトルを入力する画面が出るので、入力します。その会議の司会者になります。
・「許可メンバー」をクリックして、現在接続してるクライアントから、会議に出席するユーザにチェックを入れます。チェックを入れると状態が「許可」になり、会議への参加が可能になります。
・右下のチャット入力で発言内容を入力し、右側の「チェック」をクリックすると、上の画面に表示されます。「メンバ」をクリックしてユーザにチェックを入れると、そのユーザの入力した内容が表示されます。
・カメラの下にあるユーザ名の隣の「許可」をクリックすると、スピーカーが使用可能になり、会話が可能になります。
・履歴参照
・メニューバーの「web会議」→「過去会議閲覧」か右上のアイコンの「会議履歴」をクリックすると、今までの会議の履歴が表示されます。選択すると、その会議での発言の一覧が「発言ヒストリー」に表示されます。
・カメラを使用した会議を選択すると、保存されたカメラのデータを再生することができます。
|